SSブログ
コミュニティ ブログトップ
前の10件 | -

今日から仕事場は中野です! [コミュニティ]

フリーランスのデザイナーになったのは1997年。世田谷区内の自宅から数分のマンションの一室でスタートしたテツタロウデザインでした。子供もまだ3歳半だったので、周囲からは「子供がいるのに独立なんて、リスキーだ!」などという声も聞こえてはいたのですが、逆に好奇心旺盛な子供の発育エネルギーをもらう形で独立したのでした。

その後、2004年には縁あって仕事場を天王洲アイルの倉庫、2008年には南青山…と、その時々の仕事の種類に応じた場所でデザインをしてきましたが、今日から中野です。デザインスタジオ・トライフォームさんの建物を共有し、それぞれのデザインワークをしつつ、協同で行う新事業の計画も進めつつ…のスタートです。

落ち着いた頃を見計らって、引越パーティーも企画予定ですが、中野初日は、建物外観とGoogle Map…ということで。

●テツタロウデザイン
東京都中野区中野5-26-29
Phone 03-5942-9690
FAX 03-5942-9691

IMG_00737.jpg


大きな地図で見る
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

つくし文具店「文具教室」/宮城壮太郎さん「Bar Miyagi」 [コミュニティ]

先日の土曜日(17日)は、『つくし文具店「第16回文具教室/中林鉄太郎」』のため、小雨が残る夕方に国立へ向った。集まってくれた方々は…う〜む、ほぼ男性!。ディレクターさんの萩原さん曰く「文具教室では、いまだかつてない暑苦しい (^_^;) メンバー」とのこと。

確かに、プロダクトデザイナーの宮城壮太郎さん、山口 諭さん、山口英文さんを始め、建築家、メーカーのデザイナー、ディレクター…と揃えば、なんだか私としては職員室に呼び出された学生のような気分に…。デザイン的に熱い(厚い?、暑い?)感じになりました。

「文具教室」というタイトルが付いていることもあり、私がデザインをしてきた事例の中から、文具、文具業界についての話しからスタート。話しの途中で随時突っ込みを入れてもらいながら、約2時間。学生時代の話しから、今の仕事や仕事感まで、話しは多岐に。
印象的だったのは、宮城さんの「これで、ナカバヤシさんが何やっているのかわかったよぉ」…という一言。ちょっとほっとしました。

2次会は、場所を国立駅近くのお店に移して、2次会から参加の桐本さん(輪島キリモト)、デザイナーの佐藤徹さんを加えて、濃い話しが続き楽しい夜。桐本さんとゆっくり話しをしたのはとても久しぶり。15年程前、フリーランスになる前からの知り合いのため、昔話も懐かしい感じ。
そう言えば、隣りの座敷で行われてた一橋大学の駅伝関連(…と思われる)一団の飲み会は、元気爆発でしたね。トイレや通路で撃沈している学生がなんだか昔の学生飲み会のようでした。

話し変わって昨夜は、文具教室にもわざわざ来て下さったプロダクトデザイナー宮城さん主催の、一夜限りの「Bar Miyagi」というパーティーへ。宮城さんの交際範囲を象徴するように年齢層も幅広く、20時から…と遅めにスタートした会は、賑やかなデザイン談義や名刺交換、業界裏話、景気悪化への対策話し等があちこちで…。刺激、情報…人の中に一番溜め込まれてます。リアルネットワークのコミュニティの重要さを感じた夜でした。

追記:
デジカメを持っていない時に…と選択したケータイ「S001」。このデジカメ機能が調子悪い!。オートフォーカスがまったくフォーカスしないのだ!。う〜ん、困った…ということで、パーティー等の画像は無しです(すいません)。

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

つくし文具店「第16回文具教室/中林鉄太郎」 [コミュニティ]

う〜〜む。9月後半は、連休や出張と慌ただしくブログを書く時間が取れませんでした。一旦2日くらい書かなくなると、途端にそのまま1週間は「書かない」生活が定着してしまい、次に書き始めるきっかけがつかめなかったりするもんです。

…ということで、10月始めての更新となりましたが、イベントのお知らせです。デザインディレクターの萩原修さんが運営する「つくし文具店」。そこで開催されている「文具教室」と題された会に呼ばれました。以下告知メールからの抜粋を記します。

IMG_00709.jpg


「第16回文具教室/中林鉄太郎」開催のお知らせ

文具教室、第16回のゲストは、中林鉄太郎さんです。

プロダクトデザインは、もちろん、ディレクションや商品企画、コンサルティング、そして、デザイン教育から、自分のブランドの商品開発販売まで、手がける中林鉄太郎さん。その視点は、広く、深く。その活動は、早く、長く。という印象があります。中林さんの原動力は何なのか。どういうスタンスで、どのような仕事で、何を実現しようとしているのか。生い立ちや、家族のことも含めて、仕事上では聞けない、生身の中林鉄太郎さんに肉薄してみたいと思います。プロダクトデザイナーとしての生きる意味が見つかるような気がしています。もちろん、文具のことについても、ものづくりの裏側から見たマニアックな話が聞けると思います。お楽しみに。

少人数なので、みんなで意見交換ができればと思います。「文具のデザイン」に興味のある方であれば、どなたでも、参加できます。気軽にお申し込みください。

  • 日時:2009年10月17日(土)18時〜20時
  • 会場:つくし文具店(東京都国分寺市西町2−21−7)
  • 定員:8名(申し込み先着順)
  • 参加費:1000円(当日支払い)
  • 主催:つくし文具店
  • 企画・進行:萩原 修(つくし文具店店主、デザインディレクター


  • 申し込み方法:1、教室名/2、参加者氏名/3、携帯電話番号/4、メールアドレス/ 5、所属と仕事内容…を明記して、つくし文具店「文具教室」係(担当/萩原 修)info@tsu-ku-shi.net までお申し込みください。


なんだかいろいろと質問されそうですが、楽しい夜にできれば…と思っています。お近くにお住まいの方は是非お立ち寄りください。お待ちしてます!。

nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

三菱マテリアルの純銀粘土で展覧会『JUN-GIN Collection 2009』 [コミュニティ]

私も参加させていただいている、明日から開催される展覧会のお知らせです!。

54人のさまざまな人達が、自作のアクセサリーの提案をする『JUN-GIN Collection 2009』です。フリーランスデザイナーから、メーカーで自動車や家電のデザインに携わる方、イラストレーター等々、さまざまな職種の人が集っている展覧会です。
開催場所は、表参道の駅からも近いグラッセリア青山内の「ふくい南青山291」イベント会場にて、10日の日曜日までの開催です。お近くにお越しの方は、是非ご覧下さい。オープニングパーティー、パネルディスカッション等は9日(土)です。詳細は下記リンク先の展覧会ブログにてご確認ください。

JUN-GIN Collection 展 ブログ

IMG_00645_2.jpg

  • 名  称:JUN-GIN Collection 2009 展
  • 会  期:2009年5月7日(木)~10日(日)
  • 会場時間:11:00~19:00(最終日17:00)
  • 展示内容:純銀粘土を共通素材に領域を超えて集った54人によるアクセサリーの新しい提案/「JUN-GIN」展、企画展「KEYS」、JUN-GINオリジナルアクセサリー販売等
  • 同時企画:セミナー、パネルディスカッション、体験会
  • 展示会場:『ふくい南青山291』2F イベント会場
    〒107-0062 東京都港区南青山5丁目4-41 グラッセリア青山 2F
    TEL:03-5778-0291 FAX:03-5778-0305
  • 主  催:JUN-GIN倶楽部

…ということで、今回の展覧会の主役になっている純銀粘土。商品名は「PMC3」。これは、焼成すると99.9%の純銀になる、三菱マテリアルが世界で初めて開発、商品化した粘土のこと。この素材を実際に自分の手で加工しての作品作り。そこで感じたことは下記のリンク先に「メッセージ」として投稿してありますので、お時間のある方はご覧下さい。
私の作品は、「とろっとした金属」のイメージから、「からまった輪ゴム」のさりげないカーブをモチーフに作品制作をしてみました。…が、ん〜、初めて触る素材は慣れるのにちょっと時間を要してしましました。恥ずかしながら…「根性磨き」…が足りてません(>_<)。

関連リンク:展示会に向け…メッセージ(ナカバヤシ)

IMG_00645_1.jpg


興味のある方は、是非ご自身で作品を作ってみて下さい。会場ではキットも販売されるようです。明日以降の会場の様子は、またブログアップ予定です。

三菱マテリアルの純銀粘土:PMC

タグ:デザイン展
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

ガクデサインがピザデザイン…な土曜日 [コミュニティ]

昨日のうららかな天候の午後、春の恒例行事になってしまっているガクデザイン主催のプライベートパーティー「ピザサミット2009」に出かけてきた。会費はあるけれど、皆がピザの具やつまみ、お酒を持ち寄ってのパーティーだ。難しいテーマがあったりはしない。とにかく、初めての人も、いつもの人も楽しみましょう!…という主旨で、わいわいしながらの楽しい時間だ。

言い出しっぺのデザイナー大友学ちゃんは…と、もうすぐ30になる男性を前に「ちゃん付け」は失礼なのだけれど、昨日今日の付き合いではないので、いつもの呼び方…ということで(勝手に)了承してもらっている(^_^;)。

ガクちゃんが「家庭のコンロで使える石釜買ったんですよぉ…」ということから始まった「ピザサミット」。そういう背景から、ホスト役のガクちゃんは、この日はピザ職人。パーティー中、1枚焼けると、次の生地を伸ばしてチーズに具材…と慣れた手つきでトッピング。待つことしばし…。香しい焼けたチーズの匂いには、幸せのエッセンスがある。みんなニッコリだ。提供されるピザの生地は、ガクちゃん自身がこのパーティーのために仕込んでいるのだから侮れない。

午後は、展覧会がらみで作品制作もしなくてはならなかった予定のため、2時間ちょっとでガクデザインを後に。久しぶりに話しができたデザイナー、初めて話しをさせてもらった若手のデザイナー。とても楽しい土曜の午後でした。

画像は、昨日のエントリーでも書いた「S0001」で撮影した、ガクデザインのパーティー会場へ降りる階段でのワンショット。階段降りてるデザイナーは山田 佳一朗さんです。

IMG_00642.jpg


ピザ本は、ガクデザインとは関係ありませんが、ピザって画像見てるだけでも幸せになっちゃいます。いろいろなデザインも、そういう「小さい幸せトッピング」のあるピザのようにありたいですよね…ということで。


Pizza: Grill It, Bake It, Love It!

Pizza: Grill It, Bake It, Love It!

  • 作者: Bruce Weinstein
  • 出版社/メーカー: William Morrow Cookbooks
  • 発売日: 2009/01
  • メディア: ペーパーバック



500 Pizzas and Flatbreads

500 Pizzas and Flatbreads

  • 作者: Rebecca Baugniet
  • 出版社/メーカー: Apple Press
  • 発売日: 2008/09/01
  • メディア: ハードカバー



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

悲しく、残念で、悔しい…デザインジャーナリストの山本雅也さんの訃報 [コミュニティ]

随分以前からお世話になっていたデザインジャーナリストの山本雅也さんが先月(12月)の7日に他界された。私が出席出来ず、妻が出かけたデザイン系パーティーの席上で訃報を受け取ってきてくれたのが年末の27日。俄には信じがたく、デザインディレクターの萩原さんへ問合せたところ、萩原さんが小泉誠さん経由で訃報を受け取ったのが15日だった…とのこと。

雅也さんと初めて会ったのは、私がフリーランスになる以前、黒川事務所に在籍していた10年の早い時期だったと記憶しているので、もう17年くらい前になるだろうか…。その時の雅也さんはデザイン書籍出版の「六曜社」に在席していた。その後、月刊デザイン誌「FP(学習研究社)」の副編集長を経て、93年からフリーのジャーナリストとして活動されていた。

数年前に、日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)の50周年イベントに続く、連続フォーラムで私が司会を担当した会のゲストが、雅也さんと深澤直人さんだった。あの時の、司会として話しを振るそばから「マシンガン突っ込みトーク」が炸裂していた事が想い出される。

メールを検索した…

そうですねー。鉄太郎さんとは、最近、パーティでしか会話してないかも。ゆっくり話ができる機会を持てるといいね。

山本雅也 デザインジャーナリスト


近年は、時折合うパーティーや飲み会の席上で、叱咤激励されることばかりで、結局実現できないまま…だった。雅也さんに突っ込みを入れられるような、プライベートでも繋がりのあったデザイナーや彼の友人達の気持ちを想うと…言葉が…出てこない。

今朝、萩原さんからメールが届いたので、引用(抜粋)します。

『デザインジャーナリスト山本雅也の仕事』展

日本のデザインジャーナリストとして悩み続け駆け抜けた男 山本雅也さんは、まがったことが嫌いで、まるで仮面ライダーのような正義の味方でした。数多くのデザイナーにインタビューをおこない、その文章を雑誌に発表してきた仕事は、批判精神あふれ社会に向けてデザインの姿勢を問う内容でした。入念な準備と試行錯誤を繰り返した切れ味鋭い文章は、時に誤解を生みながらも熱烈な読者と多くのデザイナーから強い信頼を得ていました。そのまっすぐな性格は、時には日本の出版界やデザイン界あるいは日本社会そのものと衝突し、つらい想いをしてきたのかもしれません。
国立本店では、昨年2008年12月7日に、突然みんなの前からいなくなった山本雅也さんの文章を一堂に持ちより、集め、読み直し、彼が伝えたかったことを、考える場をもちたいと思います。この機会に、デザインについて、ジャーナリズムについて、日本の社会についていっしょに考えてみませんか。

● 会期 2009年1月14日(水)〜2月9日(月) 火休み 12:00―17:00
●会場  国立本店
〒186−0004 東京都国立市中1−7−62
042−575−9428
●主催 『デザインジャーナリスト山本雅也の仕事』展 実行委員会
●企画  萩原 修、小泉 誠、萩原百合
● 協力  中央線デザイン倶楽部、国立本店、こいずみ道具店
和久倫也、古田陽子、内田みえ、紫牟田伸子、川口真沙美、ナガオカケンメイ、新川博己、只井信子、伊藤進吾、酒井俊彦、吉川友紀子、中村友子、上島明子、ヒジュンカスヤ、岡崎泰之、寺田尚樹、笠置秀紀、宮口明子、林裕輔、安西葉子、三浦秀彦、梶本博司、小池雅久、齋藤義幸、五十嵐久枝、米谷ひろし、増子由美、君塚賢、早川貴章、山崎宏、山下浩平、黒田庸夫、山口信博、山口諭、日野明子、下川一哉、青野尚子、中林鉄太郎、平野佐和 ほか
●お問い合わせは、萩原 修 sahouse@parkcity.ne.jp まで。


きっと、雅也さんのことだ。旅立った先でもバイクにまたがり取材活動を始めているに違いない…。そう思うことに決めた。


“インハウスデザイナー”は蔑称か

“インハウスデザイナー”は蔑称か

  • 作者: 山本 雅也
  • 出版社/メーカー: ラトルズ
  • 発売日: 2005/11/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

東京デザインウィーク2008…終了しました[報告と御礼] [コミュニティ]

10月30日からスタートした「東京デザインウィーク」も、本日で終了しました。
ブースへお立ち寄りくださった皆様、本当にありがとうございました!。

●関連エントリー:
曲がった棒状」のデザイン:100% Design Tokyoより
100%professional出展作品「TESSEN」
『デザインウィーク2008』は明日から/私は100%professionalに出展します!

毎年さまざまな人と交流でき、刺激をもらったり、辛口な批評をいただいたり、ビジネス的なきっかけができたり、立ってる時間が多いので腰に疲れがたまったり…と、気がつけばあっという間に終ってしまう感じはいつもと同じでした。

●この期間中に出かけたいくつかの場所を備忘メモ的に…。

30日(木):
、午前中100%Designの会場、午後は仕事で外出。夕方は、外出先から神宮前エリアへ戻ったので、100%Design等のオフィシャルパーティーはスルーして、以前のエントリー『キーワードは『KYES』:YAMAHA DESIGN EXHIBITIONは10/31から』でピックアップしたエキシビジョンのオープニングパーティーに参加しました。
パーティーの様子は、会場でお会いしたJIDPO川口さんの記事(グッドデザイン賞公式ブログ: 東京デザインウィーク開催情報その5)にも書かれてますが、ワールドワイドに展開するブランドのポリシーを感じることができ、インハウスの皆さんとも交流できた楽しい夜でした。

31日(金)
朝一番に100%Design会場へパンフレットの補充に行き、そのまま事務所へ。3年使ったDELLのノートPCリースの終了にともない、新たに導入したHPの15インチノートPC『EliteBook 8530w』が届き、セッティングとSolidWorksのインストール。
18:30頃、ヤマギワ青山でのオープニングパーティーに出席。FLOSの折り紙モチーフの照明器具新作「TAB」と、そのインスタレーションをワイン片手に鑑賞。展示の様子はdesignboomの記事「tokyo design week 08: barber & osgerby at yamagiwa」に。
その後、19:30頃、アッシュコンセプトのオープニングパーティーへ。どこを見ても知人や友人のデザイナー&関係者でごった返している状態。多くの人と話しは尽きず、終了時刻後は、センプレ田村社長の計らいで、残ったメンバーでセンプレへ移動しパーティー継続。翌日を考慮し、電車のある時間帯に帰宅。

1日(土)
前日同様、午前中に作品パンフレットの補充。午後は予定があったので外出。木、金曜日の16時まで設定されていたビジネスタイムが無くなったので、人出も多く、午後は予定があり一旦は会場から離れたものの、夕方には再度パンフレットの補充で会場に。18:00頃から行われた「100%Design Award」の表彰式&パーティーに参加。

2日(日)
ブースでの展示風景の記録のため、開場前に開場入りし展示物を撮影。午前中は100%会場内の各ブースを見て回る。午後はやり残しの仕事のため会場を後に。夕方からは休肝日(^_^)ということで早々と帰宅。

3日(月)
前日が午前しか会場に居られなかったためパンフレットの補充。昼頃までは会場内にて、見切れていなかったブースを回りつつ、ブースへの来場者の皆さんと談笑。
ランチタイムに外出した足で、東京ミッドタウンの『Design Tide Tokyo 2008』へ。メッセージ性の強い作品から刺激をもらい、100% Design会場へ向けウォーキングを兼ねて徒歩で戻る。途中、ギャラリー間で開催中の『安藤忠雄建築展 「挑戦 ―原点から―」』に立ち寄り、「住吉の長屋」の原寸模型を堪能。
15:30頃からは、会場にて最終日に駆け込みの来場者の皆さんと話しをし、18:00に長いようで短かった見本市は終了時刻。作品を搬出し、2008年度のデザインウィークは完了です!。

タグ:デザイン展
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

mixi内にJIDAコミュニティができました! [コミュニティ]

いろいろと論議があったようですが、mixi内に「JIDA(社団法人日本インダストリアルデザイナー協会)」のコミュニティが本日できました。
JIDA自体は会員制をとっている団体ですが、mixi内のコミュニティは「誰でも参加できる…」設定になっています。

インハウス、フリーランスに係わらず、インダストリアルデザイナー、プロダクトデザイナーとして、仕事をされている皆様。
デザイナーを目指して勉強中の学生の皆さんや、そういった教育機関に係わる方々。
また、デザインインダストリアル、プロダクトデザインに興味の有る方等々…、mixiアカウントをお持ちの方は、ご参加いただけると嬉しいです。

[mixi]JIDA

IMG_00444.jpg


最初のトピは、今日からAXISビルで開催されるサマーイベント「白い箱」と連動した「イベント情報」です。
初日の今夜は、19時からオープニングパーティーも予定されているので、私も間に合うように出かけるつもりです。

社団法人 日本インダストリアルデザイナー協会 東日本ブロック

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

JIDA東日本ブロック 平成20年度総会 in 東京デザインセンター [コミュニティ]

昨日の土曜日、東京デザインセンター 8F会議室をお借りして、社団法人日本インダストリアルデザイナー協会[JIDA]東日本ブロック総会が行われたので参加しました。
19年度の活動報告&収支決算報告に関する第1号議案、20年度の活動計画&予算案についての第2号議案も、滞りなく可決。議事終了後に新入会員の皆さんの紹介、理事長の挨拶と現時点での問題意識が語られ、休憩を挟んだ後は、協賛企業4社によるプレゼンテーションタイム(各20分)へ。

エヌテクノロジーさんからは、リアルタイムレンダラ「みかん(MeCan)」。これは、今月末(25〜27日)に開催される「設計製造ソリューション展」で発表…との、バージョン2へアップしたMeCanのデモ。現在のバージョン1から、かなりの機能アップを測った内容で、期待がふくらんだ。

2社目は、コロナ工業さんによる新しい表面処理技術のプレゼン。現在、携帯電話やデジカメなどへの加飾として国内外から注目されているアルマイト(グラデーション/パステル/フルカラーアルマイト等)の技術と、接着でないアルミと樹脂の化学的な結合が可能な「アルプラス」が、サンプル展示とともに紹介された。docomoの906あたりに採用になったアルマイトはこれだったか…と納得。美しいし、デザイナーを刺激するマテリアル。

3社目は、スガツネ工業さんによる産業機器用各種ヒンジのプレゼン。スガツネ工業さん…と言えば真っ先に思い浮かぶのは、黄色く枕になりそうな厚みの建築用金物のカタログ。でも、今日は建築系ではなく、産業機器用として開発されている、2つ折り携帯電話用各種ヒンジや、洗浄便座等で使用されるダンバー内蔵ヒンジなど。こういうモノ作りを支えている技術は見て、触ってしているうちに、デザインへのアイデアがあれこれ思い浮かぶ。

4社目は、クリートさんによるプロダクトデザインのビジュアライゼーションについてのプレゼン。「デザインの見える化」から「プロセスの見える化」までを支援するクリートさんならではコンセプトで、各セクションがコア業務へ集中する環境の構築の有用性とメリットが語られた。

質疑応答の後、16:30からは、同じビルの3Fへ移動。テラスのあるイタリアンレストラン「イル・カヴァロ」にて懇親会。JIDA賛助企業でもあるクリートの山下社長による乾杯でスタートした懇親会。時間の関係で懇親会から参加の会員さんも含め、シャンパン、ワイン、ビールに美味しい料理で楽しい時間が過ごせました。
JIDA事務局、運営会、参加の会員さん、協力起業の皆さん、お疲れさまでした!。

雨足が若干強くなってきた18:30。2次会へと連なる人達に挨拶し上野駅へ急ぐ。19:34発の「あさま545号長野行き」に乗るためだ。まさか総会とバッティングするとは思っていなかったので、当初の予定からはだいぶ遅れて軽井沢へ向う。日大芸術学部インダストリアルデザインコースでは、30年以上続いている3泊4日の「デザインセミナー」に、指導&審査で参加のため。その話しは次のエントリーで。

タグ:JIDA
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

ブログ:中央線デザイン倶楽部 [コミュニティ]

何度か交流会に参加した「中央線デザイン倶楽部」からのメーリングリストに、小雨降る中本日行われた「第9回交流会・高尾」の概要報告とともに、活動報告の場としてブログがオープンした…とありましたので、ピックアップです。

今日の交流会には私は日程が合わず参加できませんでしたが、フランスからの観光客の皆さんには大人気となっているスポットの「高尾山」は、新緑とともに雨と土の匂いが立ちこめていたはずで、皆さんリフレッシュになったことだと思います。

次の交流会は「御茶ノ水」とのこと。
中央線デザイン倶楽部

IMG_00390.jpg

『中央線デザイン倶楽部』は、中央線とデザインで人と街をつなぐ試みです。東京駅から高尾駅までの24駅の各駅に拠点をもうけて、デザイン関係者の交流をはかり、それぞれの地域をつないでいきます。中央線沿線に、住んでいたり、働いていたり、好きだったりする人のネットワークです。

「中央線デザイン倶楽部 復活第1回交流会」に参加しました

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | - コミュニティ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。