SSブログ
問題意識 ブログトップ
- | 次の10件

ホスピタリティを媒介にする快適のチェーン [問題意識]

Safari 3 for Windows。Webへの新しいゲートとしてはSafari(その先にはiPhone with web2.0+AJAX)をどうぞ…という提案。LeopardでのBoot CampはWinのメインマシンにもリンゴマークハードウエアをどうぞ…という提案。
OSを生活(ライフスタイル)提案と読み替える。すると…提供される内容は建築空間のイメージとオーバーラップ。インフラの引き込み、設備の充実…。使い手の使い方次第でどうにでもなる大きなワンルームのイメージ。アプリケーションは機能別に割り振られた個室、あるいは道具立て。そこでのインテリアデザイン(GUI、インターフェース)もモダンで洗練されている。とはいえ、それらは箱モノコンピューティング。次世代のWebベースコンピューティングのキープロダクトとしてはiPhone。

コンセプト、ストーリー、ハード、ソフト、インターフェース、プロダクトデザイン、エンジニアリング、ネットワーク…取り巻く全ての要素がホスピタリティを媒介にして連鎖する。主客同一、おもてなし(ホスピタリティ・マネジメント)の具現化…。なにが快適でスマートなのか…身体が感じて(無意識でも)認知している快適で嬉しい「知(インテリジェンス)」のリアライズ。まるで1件のホテルをプロデュースするような内容。デザインの戦略、戦術、ビジョン、ロードマップ…知恵を絞る目的の先に、実現させたいホスピタリティの提示が必須…と、ホスピタリティ・マネジメント関連書籍を再読しつつ再確認。
Leopard,iPhoneでのAquaのメタファーについての雑感はこちらのblogにに投稿。


ホスピタリティ・マネジメント入門
ホスピタリティ・マネジメント学原論―新概念としてのフレームワーク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

コモディティ化とプロモーション(機能とベネフィットの見える化) [問題意識]

テレビショッピングの番組。電子辞書、ワンセグ内蔵ポータブルHDDカーナビ、家庭用高圧洗浄機などの紹介が続く。使用シーンを提示しながらのプレゼンテーション。使い初めのハードルを低く感じてもらう意図のもと、組み合わされた商品提案。オプション類や環境セッティング、取り付け工事サービスなども充実…。
全ての製品がコモディティ化する中、ニーズの視点から提示される問題点。その解決策として提案される商品群と、それらによるベネフィットの解説…。

インテリア系の商品群や、デザイン性を高めた家電類にも、同様のプロモーションは応用できないか。ネットでの動画のRSS配信等を効果的に利用して。スタイリングのデザイン性が高いことは認知されていても、想定していた使われ方や、それらをレイアウトすることで得られる、空間的、精神的な満足感までは浸透しきれていない商品も多い。AssistOn webなどでの商品紹介の動画版か?…。

イメージはいつも唐突。
「…こっ、固体高分子型とバイオ型の2種類の燃料電池をセットにして!。信頼ある産地から入手したバイオ型用の酵素延命ハイパワーふりかけ3ヶ月分12袋と、有名デザイナーの手による水飲み用トレイもお付けして!…ジェスチャー、音声認識機能付き家庭用家事ロボットが…15マン9センハッピャクエン!。もちろん金利手数料ははジャ○○ット負担。…お電話お待ちしております。]
いずれロボットがコモディティ化するような時代も来てしまうのだろうか…。足るを知る…そういう精神性は死語なんだろうか…。21世紀に感じる「粋」…そういうコンセプトもありか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

素材(アイデア)力/調理(デザイン)への関与/ホスピタリティの度合い [問題意識]

都内自宅近くで住宅の解体。しばし空き地。気がつけば背丈ほどの数々の草の森。入り交じって四方へ伸びる勢い。雨後であればなおさら初夏の匂い。線路脇の土手。紫陽花などを意図的に配置してない、野放図な土手。名前の判らない草花がエリア毎に群生。こちらものびのび。あるタイミングで一斉に刈り取られるものの、1週間もすれば、また違う芽が先を競う。ジャングルの競争原理。変わって、整えられたマンションの植栽。1つの種類だけの低木は元気がない。成城学園駅、線路上部に作られたレンタル菜園「AGRIS SEIJO」。クラブハウス、ラウンジ、シャワールーム、ツール完備。
視点ジャンプ。辰巳芳子さんにとっては、梅仕込みの大事な季節。季節は巡るが、寸分違わぬ状況(気象環境)はなし。梅の出来具合や気候によって塩分濃度や天日干しの時間が変わるのだろう。鎌倉の自然、気候、食材、食文化…と折り合いのとれた生活。食を共にする人達への気遣い…。素材のディテールと向き合うから見えてくる改善アイデア…。
視点ズームアウト。生活に必要な要素は既にほとんど完成品。先達の繰り返しの試行錯誤の恩恵。手を伸ばせばすぐに刈り取れる。使うだけ、選ぶだけ…。そんな時代の中でも、向き合う目の前の素材。現代のシーケンスで再構築。どこに手を入れ、どこに神経を使い、どんな段取りで、どう仕込めば、明日の笑顔に出会えるのか。カタチが決まっていく外圧と内圧。ディレクションの火加減。そこへの関与の度合い…繰り返し反芻。
福岡正信、自然農法(粘土団子)の書籍背表紙を眺めつつ思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ゆるやかだけど確実な継承と、先進への積み重ね [問題意識]

冷蔵庫の隣にまるまるっといる、ちょっと使い込まれた感が出て来たDyson DC12を使って、家族中で一番掃除をしているのは、同級生が真打ちに昇進したこともあり、落語に興味をもつ妻。本棚の奥に積まれていたのを再発見した、水木しげるのコミック昭和史と、単行本を買っている浦沢直樹のPLUTO。下北沢、珉亭の江戸っ子ラーメンと、Tom's 製麺の担々麺…。最近、ぽわっと思い出される短いシーン。
INFOBAR(ICHIMATSU)> neon(kuro)> W51S(ラティスブラック)…これらは、ここ数年のマイ機種変更の履歴。

書きながら想う…。ゆるやかに、それでも継承されるべき(してほしい)要素と、継承するからこそ求められる先進さの仕込み、盛りつけ、それらの塩梅…。このところ、デザインに際して、よく頭にのぼる思考だ。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(2) 
共通テーマ:仕事
- | 次の10件 問題意識 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。