SSブログ

気になった記事[080316〜0322/My nifty clipより] [ウォッチング]

「IDEA*IDEA」さんが紹介していた内容から。
Googleにおけるユーザーエクスペリエンスのデザインガイドライン10か条 | IDEA*IDEA
『ウェブサービスをつくるときのチェックリストとして活用したいですね。なお、いつものように超訳したので原文はこちらをどうぞ』…とのことだったので、リンク先の「Google's Design Guidelines」も見てみる。

内容はというと…WEBだろうが、プロダクトだろうが、全てのデザインジャンルに共通する事柄であり、デザインを仕事としていれば、誰しも「判っている」し、プロジェクト毎に「語っている」ことだった。デザイナーからすれば常識の範囲…。

でも、今回の記事でフォーカスすべき内容は、デザイナーだったら当たり前…という枠でなく、「組織」として明文化し対外的に広報することの重要さだ。日本の企業文化や風土では馴染まないのかもしれないが、そういう事を言っている時代ではないだろう…そういうことを強く感じた。
…とはいえ、いざ明文化するとなると、日本企業の組織体系や企業文化を鑑みると、一筋縄では行かないプロジェクトになってしまうだろう。なぜなら、デザイン意思決定の仕組みはあっても、そのための判断基準がオーソライズされてないケースが実際は多く、とても「(リスクを追ってまで)組織として表明」する必要性を感じていないからだ。

「デザイン的な思考や判断基準」は、デザインセクションを超えて「組織の知」としていく時代なだけに、考える事の多い記事だった。参考までに原文の10か条を下記に。
Google's Design Guidelines

1. Useful: focus on people - their lives, their work, their dreams.
2. Fast: every millisecond counts.
3. Simple: simplicity is powerful.
4. Engaging: engage beginners and attract experts.
5. Innovative: dare to be innovative.
6. Universal: design for the world.
7. Profitable: plan for today's and tomorrow's business.
8. Beautiful: delight the eye without distracting the mind.
9. Trustworthy: be worthy of people's trust.
10. Personable: add a human touch.

■「My nifty clip」に今週[3月16日〜3月22日]追加したクリップ数=40個(3月22日時点の総クリップ数=2457個、非公開44個含む)。その中から、特に気になった記事に「markup」タグを追加し、コメント記入したものを掲載しています。
■markup記事の一覧はこちら「My nifty clipのmarkup記事」を。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。