SSブログ
インターフェース ブログトップ
前の10件 | -

WEBクリップツールにも便利なTwitter [インターフェース]

メールの代わりだったり、初対面の人と同じ話題で繋がったり、趣味の話しだったり…と、コミュニケーション…という観点からはとても柔軟度が高くて、端末の制約も少なく便利な「Twitter」。
私の場合、PCからはコラムを任意で追加して整理できるので、ブラウザをFireFoxにしてHootSuiteを使ってることが多い。

IMG_00741_1.jpg


ブラウザをFireFoxにしてるのはツールバーを利用するためで、これを使うことで、Googleリーダーで見つけた記事を素早く、手間無くツイートできる。使い方はGoogleツールバーをインストールしてしまえばOKで、webページを見ながら下記の画像の赤丸部分、Twitterのアイコンをクリックするだけ。

IMG_00741_2.jpg


クリックをすると、短縮されたURLはもちろんのこと、ページのタイトルまで入った状態が、別ウインドウとしてオープンする。私の場合は、コミュニケーションや自分からのインフォメーションと区別するために、自分だけのハッシュタグ「#picknews_tetsutaro」を作り、そのタグをURLの後にペーストして、備忘のための一言をタイプしツイートを投稿している。そうすることで、先のHootSuiteにコラムとして保存でき、一括で見渡せ、後を感じてクリップしたのかも想い出せる。もちろん、このwebクリップ用のツイートに返信やリツイートしてもらってOKなので、同じ記事についての意見や感想も確認できるのが利点。

IMG_00741_3.jpg


便利に使っているのだけれど、ちょっと失敗だったのは、140字しか打てないことを考えると、ハッシュタグとしては文字数が多いこと。とはいえ便利で判りやすいので、この「#picknews_名前」というハッシュタグを気に入ってくれた方は、○○のところに自分用の名前を入れて、自分専用webクリップ用ハッシュタグとしてもOKですぞ。

Twitter / Search - #picknews_tetsutaro

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Appleのノートを使う理由:トラックパッド [インターフェース]

昨日のエントリーで書いたMacBook Pro15。この機種で通算5台目のAppleのノート。なんでAppleのノートを選んでるのか…の理由の上位に「トラックパッド」がある。Winのノートだとマウスが無いとかなり辛いが、Appleのトラックパッドは、反応が適切だし、機能も豊富なので、私にとってはマウスが無くてもストレスはほぼ無い。

IMG_00713_1.jpg


おまけに機能も多彩だ。使用頻度は高くないけれど、iPhoneのタッチパネルでもおなじみの、指2本で行う拡大縮小や回転なども行える。ボタンもなく1枚のプレート状だけれど、マウスの「右クリック」も可能だ。とはいえパッド自体にサイン表示などもないから、不慣れな人には逆に「戸惑うインターフェイス」とも言えるけど、良い悪いは別にして、身体は自転車に乗るように慣れてしまう。

IMG_00713.jpg


そのうち、「指パッチン」したら、Keynoteの画面を次ページにめくってくれたりして…。「…今回のデザインコンセプトは…(指パッチン!)」…いやいや、引いちゃいますね、やっぱり。

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

MaxOSに対応したバージョン『airpenMINI』…の記事を見て [インターフェース]

ぺんてるの『airpenMINI』が、MaxOSに対応したバージョンを3月18日に発売する…とのこと。もちろん、従来からのWinでも使えるので、両方使っている人には更に便利に…ということです。

仕事耕具:ぺんてる、Mac OSでも使える「airpenMINI」 - ITmedia Biz.ID

IMG_00618.jpg

airpenMINI-デジタルペン|airpen

受信部が大きかった従来モデルからすると、約1/3になったことで『持ち歩き』にリアリティが増した『airpenMINI』。ITmedia Biz.IDの記事には、『今回発売する「airpenMINI・Mac対応バージョン」では、受信ユニットをMacにUSB接続して、筆跡データをTIF形式の画像データとして取り込めるようになった。…(略)』とありますが、OCR機能は無い…とのこと。

私の仕事上…ということで見れば、デザインのラフスケッチや、マインドマップなどで十分機能してくれそうなので、OCRは無くてもOKですね。後はペンの形状とカラーリングが個人的な好みと若干ずれる…というのが「即購入」を一瞬躊躇してる要因かも。
ぺんてる…と言えば、「マルチエイト」のファンでした。機能はもちろのこと、ペンのデザインも好きです。Gマークのロングライフ賞を受賞してることも、その現れでしょう。

…ふと妄想。

この『airpenMINI』…は、今後、上位機種で「マルチエイト」の方向性を取込むのもいいかもしれないですね。ここ何年かで完全に定着した「4色ボール + シャープ」のような複合ペンの方向性…と言い換えた方が適切かな?。

黒で書く…で(マルチエイトのように)カシャっと回転させて、青で書く。そんな風に書いた図が、ペンの色別でレイヤーになったTIFFとして読込めたら更に便利です。autodeskの「SketckBook pro」のリアル版のようですが…。デジタルツールとリアルツールが、違和感なくシームレスになっていくとストレスフリーですね。
どこかの売り場で『airpenMINI』を試してみたフィーリングで導入を再検討…という感じです。


マルチ8セット

マルチ8セット

  • 出版社/メーカー: ぺんてる
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「うなずき理論」の植物ロボット「ペコっぱ」…は進化するかな? [インターフェース]

情報考学 Passion For The Future」さんブログの『人間の声に反応してうなずくロボット植物 ペコッぱ』というエントリーにて、『ペコっぱ』を知った。

セガトイズの商品。…で、ページを見ると、手書き風の書体で「KYテクノロジー搭載」とあり、「(場の)空気を読める不思議な草」とも。情報考学さんのページには、展示会ブースのようなところを撮影した動画が貼ってあった。確かに「フム、フム…」みたいに草が首を傾け、うなずいている。草…をモチーフにしているので、草自身は声を発しない。

ペコッぱ|セガトイズ

IMG_00564.jpg



サイトによると、「会話の間」も読んで「うなずき」を実現させているのは、『岡山県立大学 渡辺富夫教授の提唱する「心が通う身体的コミュニケーションシステム=うなずき理論」』と『医療機器にも使用されている軟体型アクチュエーター「バイオメタル」』…とのこと。

これ、もし植木鉢の中にICレコーダーが内蔵されてたら、ちょっと面白い使い方ができそうですね。「コンセプトのコアは○○だから…展開すると△△だよね…」なんて言いながら、ホワイトボードに向って一人でアイデアを煮詰める時に、その脇で「ウン、ウン…」とうなずいてもらいながら、録音してくれてたりして…。あるいは、プレゼンの予行演習をペコッパに向って行うと、話しのテンポをイメージしやすいかもしれないです。
「ビジネスペコッパ」…ありかもしれないですね。

…どちらにしても、時代と社会の一端を表している「ペコッパ」。より複雑で微妙な表現が、ローコストに実現できるようになってくると、まだまだ進化できそうな木が…じゃなくて気がします。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

au BOXはグッドアイデア!…でも、インターフェースに疑問あり [インターフェース]

au BOX」のニュースをあちこちのサイトで見た。KDDIの特設サイトでは、まだ幾つかの情報が「Coming soon」になっている。

ニュースサイトを斜め読みした瞬間に頭に浮かんだのは、「iBOX-2」と「Pipin @」。古い話しなので若い人は知らない人も多いかもしれない。ともにテレビに繋いで使うセットトップボックス(STB)だ。「iBOX」は日本電算機の製品で、インターネット環境を手軽に手に入れられるもの。「Pipin @(ピピンアットマーク)」はバンダイとアップルが共同開発したインターネット接続できるマルチメディア端末で、OSはMacOSだった。

日本電算機、ブロードバンド対応のセットトップボックス「iBOX-2」(2001/08/22)
ピピンアットマーク - Wikipedia

それらのイメージ浮かんだのだけれどつかの間だった。「KDDIがSTB?」…と疑問に思った事はすぐに解消した。

まずはコンセプトが明解。リビングルームでなく個室で、PCレスでLISMOを使える…というのもの。20〜30歳代をメインのターゲットして、CD,DVDプレーヤーとしても機能するし、楽曲の転送もできる。
モトローラーと共同開発した…という端末のデザインも嫌みの無い、好感が持てる仕上がり。内蔵のフラッシュは1GBでスピーカーも内蔵しているし、ウォークマンへも転送できるようだ。iPod+iTunesへの対抗としては、かなり面白い商品企画。
プロモーション次第では、PCは苦手だけれどケータイはメールもカメラも使ってます…という、シニア層も取込めるのではないだろうと思う。そういう意味でも「販売」…でなく、安価なレンタル方式を採用したのも、いいアイデアだと思う。

気になるのは、インターフェース。Tech-On!のニュースに動画があった。
【CEATECプレビュー】KDDI,au携帯とテレビの両方で音楽や映画を楽しめるSTBレンタル・サービスを発表《動画追加》 - ライフスタイル・イノベーション - Tech-On!

実際の予約開始は11月とのこと。それまでに少しは洗練できるのだろうか?…と思ってしまった。なんだか昔のSTBを思わせるインターフェースで、使いやすそうな感じを受けなかった。
加えて、インターネットに接続した時に文字入力はどうするのだろう?…という疑問が生じた(ニュースの見落としかもしれないけれど…)。USB端子があるのだからPCのキーボードが使えれば…と思ったが、それではまったく面白くない。仮にリモコンで入力と言っても、リモコンを持つ手元と、テレビの画面を視線が上下するのは疲れるだろう。いっそのこと、ケータイのキーだけでなく、小さいディスプレイが付いていれば楽かもしれない。2行分くらいの文字を入力してリターンすると、テレビの画面の方に文字が入力される…という具合に。
うちの中3息子に「こういうのが出るんだとさ!」…話しをしたら、案の定かなり食い付いた。うちの一家は全員auだし自宅は「ひかりone」だ。導入しそうな感じだけれど…受験生のいるうちには目の毒だなぁ…とも。

過去30日間に書かれた、au BOXを含む日本語のブログ記事
テクノラティ グラフ: キーワード「au BOX」に関するグラフ
このグラフをブログに貼ろう!

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

直感的な文字入力って、きっと気持ちイイはずだ![Swype] [インターフェース]

IDEA*IDEAさんエントリーにて「Swype」を知り、デモムービーも見たら更に気になった。サクサクっと画面をなぞっていくとスパスパっと表示されていく文字。
モバイル向け次世代入力インターフェースの『Swype』がすごくね? | IDEA*IDEA

IDEA*IDEAさんも書かれているように、本当にうまくいくのか…への疑問は残るけれど、とにかくスピーディーに、思考のスピードにより近く直感的に単語が入力可能だとすれば、それは絶対に気持ちイイに違いない。

文章の体を成していなくても、浮かんだ言葉をだだ〜っととにかく羅列して、それから文章化する…なんて使い方ができれば面白い。マインドマップのソフトと組み合せたり、GTDの書出し…なんてことにも向いてそうだ。日本語だったら、予測変換と組み合せれば、より少ない「なぞり方」で、入力できるかもしれない。
ん〜、それより、こういう方向性でソフト開発に向おう!…という意気込みと、それを承認する感性が素敵だ。プロダクトデザイナーの妄想を刺激する記事。

Swype | Text Input for Screens

IMG_00488.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

[SketchBook Pro]+[ノートPC]…で、ポータブル・フルカラーホワイトボード [インターフェース]

Autodesk SketchBook Pro』が2009バージョンになっていた。Photoshop PSDファイルをインポートできるようになったのに加えて、Leopardと、ユニバーサル バイナリ化により Intel Mac にも対応…とのこと。MacBook(Intel)にしてから、挙動不審で使っていなかったので、さっそく「試用版」をダウンロードして確認(10.4で)したところ、確かにまったく問題ない。

手書きの文字やスケッチを手軽に気軽に残せるのは便利だ。デザインのスケッチや、アイデアメモなど、活用の幅は広い。ミーティングであればプロジェクターに投影してフルカラー・ホワイトボードとして使えるのはいい。最後にキャプチャーしてメールで参加者に送信…と手間がかからない。

こうなると、先日いつくのかのサイトでもピックアップしていた、『XOXO(by Yves Béhar)』のようなデュアル液晶(両面筆圧感知タブレットで)ノートPCだったら更に快適なのでは?…と妄想してしまった。

あるいは、(将来的には)iPhoneで…というのはどうなんだろう?。パシャっと現場で試作の画像を撮って、そのままSketchBook Proで開き、修正箇所をその場で指示し、関係者にメール…という一連の動作がiPhone1台で…というのはかなりスマートだ。
Autodeskさんには、SketchBook ProのiPhone版を。Appleさんには、intuosのような感知能力のあるiPhoneを…希望したいです。

IMG_00384.jpg

Autodesk SketchBook Pro

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

元Newtonユーザーの悲願?/かな入力インターフェース搭載iPhoneの件… [インターフェース]

Engadget Japaneseが伝えるところによると…
iPhone 2.0 ファームウェアに手書き入力・かな入力インターフェース -

…(略)…日本語でもいわゆるケータイ入力(かな入力)が加わるようです。開発中ということもあり誰かがそれらしく作った「こうなれiPhone」的画面にも見えるものの、MacRumorsもこのインターフェースが含まれていることを確認したと報告しています。
…とのことで、なかなか具体性を帯びてきている…ようだ。

電車の中での片手メールに、EZナビウォークでの乗換え検索や、Suica、Edy、ANA、JAL…など、ケータイ+GPS+FeliCaが、日常の行動に染み付いてしまってだいぶ経つ今日この頃。いざiPhoneが登場しても「ん〜」と考え込んでしまいそうな気がしてたけれど、こういうインターフェースが加わってくれのであれば、俄然話しは変わってくる。
iPhoneをプラットホームとした時のキラーアプリになるのは、日本ならではの携帯環境の中でも見劣りしない機能だろう。どうせなら、「FeliCa」機能も搭載してくれればパーフェクト。そうなると…手に入れない理由が見つからなくなってくる。

Newtonユーザーだった頃、モデムでグレーの公衆電話を探してトライするも、何回かに1回くらいしかうまく通信できなかった頃が、遠〜い昔のことのようだ。最初からネットワークの中を泳ぎまくれるiPhoneを期待!。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ブログへの記事引用がスマートになった「ITmedia」 [インターフェース]

ニュースサイトの「ITmedia」が、ブログへの記事引用を、会員登録無しで簡単にすることにしたようで…。さっそく試した結果が下記の画像です。

記事によると、これは「kwout」というWEBサービスを利用しているとのこと。こんどはそのサイトに飛んで、「kwout」トップページをkwoutしてみました。こちらを使えば「ITmedia」の記事でなくとも使えるんですね。知りませんでした。

…強いて不満点を挙げるとすれば、うちのブログの記事幅が狭いので、画像のリサイズをhtmlコード上で打ち直さないとならない所です。カットアウトする時に、幅の値を入力すると、自動で縮小してくれればベスト…ということなんですが…。
とはいえ、またphotoshopの出番が減った…ということなので、記事投稿の手間が少なくなることには違いないです。
また何か別の話題の時に使ってみようかと。

▼追記(18:48)
ん〜、でもちょとと考えたら、kwoutさんがサービス停止した途端に、ブログが真っ白になっちゃいそうで…それを考えるとSo-net BlogやSo-net Photoに画像を溜めといた方がベターということかも…。ん〜。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Win版Safari 3.1はなかなか快適! [インターフェース]

アップル、Safari 3.1をリリース
2008年3月18日、アップルは本日、Mac®とWindows PCのための世界最速のウェブブラウザ、Safari™ 3.1を発表しました。SafariはウェブページをIE7と比べて1.9倍、Firefox 2と比べて1.7倍速く読み込みます。
[アップルNews Releaseより引用]
3日前のニュースを思い出し、さっそく、3DCAD系で使っているWinノートにもダウンロードしてみた。
Safari(for Win)のアドバンテージは画面の表示。他のブラウザ(IE,Firefox)を同時に立ち上げると一目瞭然。テキストのフォントはきれいで、確かにスピードも若干速い感じだ。ちなみにOSはWindows XP Pro。

IMG_00318.jpg

MacとWinの2つのノートを日常的に使っているので、ブックマークはそれぞれ同じになるよう、エクスポートして…インポート完了。
ノートだけでなく、ブラウザもSafariとFirefoxの2つを日常的に同時に起動して使っている。Safariは主に情報収集を担当。そのためホームにしているのは「Googleリーダー」。Firefoxの方は、情報の整理と加工が担当なので、ホームは「check*pad」。

これで、どちらのマシンと外出 or 出張してもOKだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | - インターフェース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。